ご供養の祈り

初の沖縄戦遺留品収集
沖縄戦の遺骨収集を50年以上
自らおこなっている国吉勇と同行させていただきました。
少しでも沖縄戦で亡くなられた方々のご供養へと繋がりますように。
✻
『白梅の塔』
ガマの中は戦後70年の年月を重ねて
崩れた落ちた鍾乳石、土や砂や粘土が積み重なり
約1m50㎝にものぼる背丈ほどの土砂が体積していました。
70年前の地層を探し、掘り進め
土砂の中に眠るご遺骨や遺留品を探してゆきます。
灰になって黒焦げになったパンや医療用具なども見つかります。
傷つけないように
壊れないように
祈りとを込めておこなう、とても繊細な作業です。
✻
これまで鎮魂の祈りを捧げに
数々のガマへ個人的に訪れてきましたが
まさか、足下の約2mの下に
戦争当時のご遺骨や遺留品があるとは思ってもみませんでした。
映りゆくものは変わる。
目に見えるだけが世界じゃないんだ、と
あらためて痛感しました。
✻
恵まれた時代に育った私が
戦時中の底知れない苦しみや悲しみを
理解できうるには、到底達せず
力足らずで申し訳ないと思う気持ちと
微力でもご供養に繋がることができたなら、という想いで…。
御霊様の安らかなご冥福をお祈りいたしております。
『生きる、命を考えるガイド』
戦争で愛する人達を失ってしまった方々や鎮魂の祈りを捧げたい方々のためを想い、創らせていただいたコースです。
✻
琉球スピリチュアルガイド
おつなぎ役 我那覇れな
✻